【ご存知ですか?】薄毛にとって睡眠不足が良くない3つの理由

※アフィリエイト広告を利用しています。

社会人になると会社の残業、プライベートの外出、自宅でのネットサーフィン・TV・ゲームなど
なかなか早く寝ることが難しくなっています。

そういう私もインターネット依存度が高く、仕事から帰宅後パソコンで知りたい情報を探したり
you tube等の動画をみることが多く睡眠不足になりがちです。

髪の毛にとっても睡眠不足はマイナスのようで、薄毛になりやすい要因と考えられます。

その理由は

まず、成長ホルモンの分泌が十分になされないことです。

知ってました?髪の毛にいい食べ物って

時間帯で言うと22時から2時の4時間に、成長ホルモンが分泌される時間帯で
髪の毛を作る毛母細胞が活発に働く時間帯でもあります。
ここで細胞分裂や新陳代謝が行われ、髪の毛にとっても1日のなかで
成長しやすいゴールデンタイムとも言えるでしょう。

髪と肌はタンパク質で出来ていますが、成長ホルモンはタンパク質の代謝を促進します。
だから睡眠不足の状態が続くと、タンパク質の合成が不十分で薄毛になりやすいのです。

さらに成長ホルモンは大人になると、子供ほど活発に分泌されないので
22時から2時の時間帯は大切です。

2つ目は、頭皮の血行が悪くなりやすいことです。

睡眠不足によって血管が収縮されることにつながり、頭皮の血行も悪くなり
毛根の活動が低下するため、抜け毛やフケにつながり結果的に薄毛になる
リスクとなるのです。

また睡眠不足により自律神経のバランスが崩れ体全体の血行不良を
引き起こすケースもあるようです。

3つ目はストレスが蓄積されることです。

これは私は何度も経験していますが、睡眠不足でイライラすることが
多くなりフケが多くなったり、髪の毛が抜ける経験があります。

人間はストレスを感じるとそれを修復しようと、多くの栄養素が
体の不調に使われ、髪に十分に行き渡らなくなります。これにより
血行が悪くなるリスクが高くなります。栄養分のなかでは髪の育成に必要な
亜鉛がストレスを緩和に使用され、髪に十分行き渡らなくなります。

また男性の場合、男性ホルモンが多く分泌されて抜け毛や白髪の原因にもなるので注意する必要があります。

ABOUTこの記事をかいた人

こんにちは、レフと申します。 私は50代半ばの男性で会社員をしています。 髪の毛は30年前(ほぼ大学生)の頃から、額の生え際に後退兆候がみられ、危ないと感じていました。また頭はほかの人より脂っぽくて、見た目も「ペシャッ」 となりやすくコンプレックスを感じていました。 30代~40代はほとんどヘアケアも気にしていなかったのですが、50を超えてようや「く髪を守り、大切にしたい!」という思いが強まり、主に食事や、シャンプー、ヘアマッサージを少しずつ勉強して、実践中であります。ヘッドスパにも興味があります。 「髪を守り、髪の神様に護ってもらい、年をとっても髪が宿りますように」との想いと、「読んで下さる方に役に立つ情報提供をしたい」と考えこのサイトタイトルとしました。(髪の宿る場所) 趣味はXJapanの音楽を聴くことと、プレミアリーグ(サッカー)を見ること、ふくろう情報を集めることです。 どうぞよろしくお願いします。 今後